産業カウンセラーの使命は、働く人の上質な職業人生(QWL:Quality of Working Life)の実現を援助し、産業社会の発展に寄与することです。 東日本大震災と原発事故、さらに台風などの災害で甚大な被害が出ています。そうしたなかで、「被災者へのこころのケア」の大切さが説かれます。 日本の社会全体が先行き不透明な状況下、非正規雇用の拡大など働くこと生きることの困難さが増しています。 しかし、深い悲しみや喪失感、大きな不安を抱く人々への援助は、簡単なことではありません。 だからこそ「産業カウンセラー養成講座」で、メンタルヘルスの推進、キャリア・カウンセリング、人間関係開発などの専門的知識と技能、これらの根底にある「傾聴」を学んでいただきたいと願います。 人を人として尊び、その人の話に真摯に心を傾ける――この姿勢と技術を身につけ、いまあなたが働き生活する場で生かすこと。それが、遠回りのようでいて、日本社会の再生に一番の近道だと私たちは信じています。
資格取得はもちろん実践にも強いカリキュラムでしっかり合格へ!
疑問・質問、お答えします!「Q&A」コーナー
「一般社団法人日本産業カウンセラー協会 50年を振り返る」がご覧になれます。
産業カウンセラー養成講座について詳しくご説明します。
申込み受付期間
・春開講 1月18日(火)~4月5日(火)
・フルオンラインコース 1月18日(火)~1月31日(火)(残席がある場合は、2/2(水)より先着順)
資料請求はこちらから
本部からのご案内 国家資格キャリアコンサルタント養成講習についての本部からのご案内です。 国家資格キャリアコンサルタント養成講習会場
キャリアコンサルタント講習のご案内はこちらよりご確認ください。
本部からのご案内 シニア産業カウンセラー育成講座についての本部からのご案内です。