~自分自身のキャリア形成や他人への支援を考える~
今の自分の役割には、過去の活動の軌跡全てが、活かされていることは明らかです。これからの人生をより豊かに生きて行くためにも、この過去の経験を活かしつつ、常に自分の価値観に基づいた学び方、働き方が強く求められます。
この機会に自分自身のキャリア形成、他人への支援の関わり方を一緒に考えたいと思います。
さらに魚の生態をヒントに組織と個人の関係を考えてみます。
日程 | 2021年02月14日(日) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30
☆講話「キャリア・マネジメント活動を振り返って」 ☆「会員交流&意見交換」(グループミーティング)参加者全員 |
講師 | 八木 章 講師
<経歴とプロフィール> (注)「産業カウンセラー」元関西支部事業推進活動や本部倫理推進等に従事。 |
会場 | 奈良県文化会館2階集会室AB |
受講料 | 500円(当日払い) |
定員 | 40名(定員を超える場合にはお知らせします) |
申込方法 | 「なら交流&学習会運営委員会」宛 以下の事項を明記のうえ、お申込み下さい。 |
提出戴いた個人情報は、本講座の運営・連絡以外には使用致しません。