「コネクション・プラクティス」とは、
NVC(非暴力コミュニケーション)による ”共感的コミュニケーション” と、米国ハートマス研究所が開発した呼吸法 ”クイックコヒーランステクニック” を組み合わせ、”感情” ”ニーズ(大切にしているもの)” そして ”洞察(心の声・直感)” に注目した、自分自身の内側や、他者との繋がりをもたらすスキルです。
産業カウンセラーにとって、クライエントへの ”共感” はとても大切ですが、それ以前にカウンセラーとして自分自身との繋がりを持つことも重要なことだと感じています。
今回は共感と洞察の相乗効果によって社会情動性知性(SEI)が最大限に高まり、レジリエンスがもたらされる「コネクション・プラクティス」の可能性について、体験型でお伝え致します。
皆さまの今後の活動に参考になれば幸いです。
*コネクション・プラクティスは、米国のNPO法人Rasur Foundation International(RFI)がライセンスを有しています。
「なら交流&学習会」は、奈良県の方は勿論関西支部の多くの会員の皆さんとの交流と学習の場です。多くの皆さまの参加をお待ちしています。
日程 | 2023年03月19日(日) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
講師 | 貞光 有紀 氏、濱咲 千穂 氏
貞光 有紀(さだみつ ゆき) 濱咲 千穂(はまさき ちほ) |
会場 | 奈良県文化会館集会室A・B 奈良市登大路町6-2 |
対象 | 関西支部会員 |
受講料 | 1,000円(当日払い) |
定員 | 40名(定員を超えた場合にはお知らせします。) |
ポイント | 3ポイント付与 |
申込み | 「なら交流&学習会運営委員会」宛 メール にて、次の事項を明記の上申し込み下さい。 【申し込み締め切り】2023年3月14日(火) ①お名前 ②会員番号 ③住所(府県・市・町名のみ) ④メールアドレス |
提出戴いた個人情報は、本講座の運営・連絡以外には使用致しません。
必ず「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」をご一読ください。
その内容に同意していただけましたら、必要事項のご記入をお願いします。
「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」は下記URL参照