私たちの日常の表現は、他者尊重の結果非主張的になるか、つい言い過ぎてしまって攻撃的になるかのこの二つの表現が多いのではないでしょうか。
どちらでもない自分も相手も尊重した第三の表現である「アサーション」とはどのような考え方で、その表現方法はどのようなものか、表現の区別を通して一緒に考える時間を持ちたいと思います。
なお、この研修はアサーションの考え方と方法を学べますが、その習得に向けては入門的な位置づけです。ご自身のコミュケーションパターンに気づかれることやアサーションへの理解を深める契機になればいいと考えております。「アサーションってどんなもの?」という初心者としてアサーションを学びたいという方のご参加をお待ちしております。(講師からのメッセージ)
日程 | 2023年06月03日(土) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
講師 | 八巻 甲一 先生 株式会社日本・精神技術研究所 相談役、日本アサーション協会[代表 平木典子]運営委員 |
会場 | ZOOMによるオンライン 受講中はビデオオンで受講してください。バーチャル背景や背景をボカシでの受講はお控えください。 【オンライン講習ガイド】 https://jica-kansai.jp/online_guide 【オンライン講座受講約款】 https://www.counselor.or.jp/Portals/0/resources/pdfs/20200901-online-jyukoyakkan.pdf |
対象 | 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、講座内容に関心のある方 |
受講料 | 会員6,600円(税込) 非会員7,700円(税込) |
定員 | 50名 |
ポイント | 3ポイント付与 |
申込方法 | こちらからお申し込み下さい。 申込締切:2023年5月20日(土) 本講座は、講師育成講座(基礎研修)コミュニケーション理論に該当します。 |
提出戴いた個人情報は、本講座の運営・連絡以外には使用致しません。
必ず「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」をご一読ください。
その内容に同意していただけましたら、必要事項のご記入をお願いします。
「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」は下記URL参照