パワハラ防止法はいかなる意味を持つのか、業務上の事由とみなされるパワハラとはどのようなものであるのか。厚労省労働保険審査会委員9年の間に経験した事件などをもとに、ハラスメントに係る法的問題と産業カウンセラーの立場・役割についてお話をし、また、仮の事案を通じて法的思考を体得していただきたいと思います。(講師より)
※本講座は、講師育成講座(基礎研修)「ハラスメント知識と対策」に該当します。
日程 | 2023年08月05日(土) |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
講師 | 品田 充儀 先生 元厚生労働省労働保険審査会会長 |
会場 | ZOOMによるオンライン開催 受講中はビデオオンで受講してください。バーチャル背景や背景をボカシでの受講はお控えください。 【オンライン講習ガイド】 https://jica-kansai.jp/online_guide 【オンライン講座受講約款】 https://www.counselor.or.jp/Portals/0/resources/pdfs/20200901-online-jyukoyakkan.pdf |
対象 | 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、講座内容に関心のある方 |
受講料 | 会 員:7,700円(税込) 非会員:9,000円(税込) |
定員 | 50名 |
ポイント | 5ポイント付与(産業カウンセラー協会ポイント) |
申込方法 | こちらからお申し込み下さい。 ※受講料の入金確認をもって正式な受講確定となります。 |
修了要件 | 80%以上の出席 |
提出戴いた個人情報は、本講座の運営・連絡以外には使用致しません。
必ず「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」をご一読ください。
その内容に同意していただけましたら、必要事項のご記入をお願いします。
「個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについて」は下記URL参照